不眠症Q&A
不眠症関連でよくある質問と回答①
Q 不眠症とはただ眠れないだけと思っていましたが、いろいろな症状があると聞きました。
不眠症になる原因としてどのようなものがあり、その原因から起こる症状はそれぞれにどのようなものがありますか?
A 不眠症はただ単に眠れないというだけでなく、様々な症状があります。倦怠感や、食欲低下、集中力の低下、さらに抑うつやめまいなどが起こる場合もあります。どれも日中に起こる症状ですので、仕事に支障をきたしてしまったり、心やからだに様々な病気をもたらしてしまいます。
その原因として特に多いのがストレスです。現代人は様々な人との関わりや情報過多から多くのストレスを抱えることによって、不眠症を引き起こすことが多くあります。
不眠症関連でよくある質問と回答②
Q 最近眠れないことが多かったり、朝早くに目覚めてしまうことが多くなってしまいました。睡眠時間の確保が難しくなっているのですが、これは不眠症でしょうか?症状をどのように緩和していいか教えてください。
A .睡眠障害の中には、4つの睡眠問題があり、①入眠障害、②中途覚醒、③早朝覚醒、④熟眠障害というもが1ヶ月以上続き、身体に不調が出てくる状態をいいます。
眠れないことが多いということは、入眠障害に多く、朝早く目が覚めてしまうのは早朝覚醒という症状です。入眠障害は生活習慣の乱れにより起こることが多いです。睡眠時間の確保が難しい場合は、より良い睡眠が出来るよう、生活習慣を改善し、規則正しい生活を送るようにしましょう。
不眠症関連でよくある質問と回答③
Q 睡眠時間を多くとっても、朝起きた時のだるさや倦怠感、起きるのが億劫だったりすることが多くあります。夜に多く食べ過ぎてしまったりすることや食生活でも関係があれば気を付けることを教えてください。
A 睡眠時間を多くとっても、寝た気がしなかったり、スッキリしないことがある方も多くいらっしゃいます。むしろ睡眠時間に気を取られてしまい、眠らなきゃと思うと余計にめがさめてしまったりすることが多くなります。
これは日頃の不安やストレスや自律神経の乱れなどが原因として考えられます。また、夜遅くにカフェインを摂取したりすると睡眠の妨げになり、熟睡できない事が多くなってしまう為、カフェインを摂取する場合は入眠の2時間前までには済ますようにしましょう。
不眠症関連でよくある質問と回答④
Q 仕事が不規則であるため、日中眠くなったりすることが多いです。不眠や生活習慣の乱れから仕事に支障をきたすこともありますか?また、自分でできるセルフケアや良い対処法があれば教えてください。
A お仕事が不規則の為、睡眠障害や入眠障害に陥る方は多くいらっしゃいます。
最近問題になっているのは『睡眠負債』というもので、これは睡眠不足や睡眠が関係して起こった、交通事故や過失、病気などによる医療費や施術費、賠償金などを含めた負債のことを言います。日本ではその睡眠負債が年間数十億円に上ると言われています。睡眠負債を少しでも減らすために、一日の終わりに全身のストレッチを行ったり気分転換をする時間を設けましょう。
不眠症関連でよくある質問と回答⑤
Q 病院にも行き、薬も処方してもらって、不眠症の施術をしているのですが、あまり薬を飲みたくないので整骨院で行っている施術があれば教えてください。また、通う頻度や必要な期間があれば、詳しく教えてください。
A お薬を処方されている場合、医師の指示に従って服用しないと効かなくなることがありますので、ご自身で判断して減らしたりするより医師に施術の方針を相談すると良いですね。
整骨院で行う施術では、筋緊張を緩め、血行を良くしたりリラックスできるよう筋ストレッチ、骨格の歪みを整えることで自律神経を整える骨格矯正、頭蓋骨を整え脳の働きを良くしていく頭蓋骨矯正等があります。また鍼灸施術を行っている整骨院では自律神経を整える、東洋医学でバランスを整える鍼灸施術があります。
通う頻度としては、しっかり施術していく為、最初は間を詰めて、週2,3回の施術をお薦めしております。期間は状態により変わりますので、先ずはお気軽にご相談下さい。